お問い合わせフォーム
お問い合わせはこちら

自叙伝

スポンサーリンク

【チーム・ブライアン】〜羽生結弦にあるのはProblem(問題)ではなくChallenge(挑戦)〜

※一部、筆者の考察があります。 こんにちわ!CF blogです!o(^▽^)o 2月10日、北京五輪 フィギュアスケート男子の演技が終了。ネーサン・チェン選手(米)が圧倒的な圧倒的な演技力で330点オーバーの高記録で優...

【勝ちスイッチ 井上尚弥】創るべきなのは”これから”の物語

12月14日、WBA &IBF世界バンダム級統一王者、井上尚弥は防衛線に挑み、8回TKO勝ちで防衛に成功しました。 ボクシングの最強ランク【パウンド・フォー・パウンド】で現在4位につけています。 若い頃から”日本最高の逸材”と期待され、本国アメリカにまでインパクトを残す結果を出し続けている井上選手。 彼が大事にしているのは、これまでの輝かしい功績で作られる物語でなく、前人未到であり続ける”これから”の物語。自身を天才を思っておらず、努力をし続ける先にある物語と言います。 それぞれの勝負するフィールドで勝つために。このブログで、原点を大事にする事・チームを作る上で大切にすべき事が学べます。

【路上の伝説】不器用な真面目さ。朝倉未来の求める”強さ”

11月20日、朝倉未来選手が(ABEMA)企画の「朝倉未来に勝ったら1000万円」という企画の賛否が今も飛び交っています。 「格闘技が盛り上がると思ってやりました」その言葉に嘘はないはずです。 朝倉未来という人間を理解している人が少ないように感じます。 朝倉未来は、あくなき挑戦者です。 なりたい自分になる。今回のブログでは朝倉未来のマインドの話をします。

【道ひらく、海わたる】〜変化を恐れずに挑戦するマインドを持つ〜

2021年、沈み込む日本に光を差し込み続ける人物がいました。 その光はアメリカの地、ロサンゼルスから輝かしい光を放ち、日本に希望と勇気を与えました。 二刀流メジャーリーガー・大谷翔平選手。歩みを止めない彼の原点には何があるのか?このブログではあなたの行動力・それに伴うモチベーションを保つ力が身に付くはずです。

【栗山ノート】斎藤佑樹✖︎栗山英樹〜何歳になっても人は変われる〜

「ハンカチ王子」こと、斎藤佑樹投手が引退を表明しました。 最後の試合では、乙坂選手を三振にとり、同じ早稲田高校出身の清宮幸太郎選手との抱擁には心打たれました 高校・大学時代の活躍はプロではなりを潜め、15勝でプロ野球人生を終えました。 彼を辛抱強く起用、契約更新をし続けたフロント陣も流石の一言。 特に栗山英樹監督は、彼が厳しい現状でも最後まで味方でい続けました。 大谷翔平他、多数の選手を開花させた栗山監督の懐の広さは何から来るのか?それは『栗山ノート』にありました。このブログで、あなたには忍耐強さがつきます。 是非最後までお読みください🙇‍♂️
勉強

ネタバレ 幸福論 しくじりの哲学(中田 敦彦)【※オリラジ※】

中田敦彦の新作「幸福論」の紹介ブログです。大人気芸人「オリエンタルラジオ」のあっちゃんこと中田敦彦。お笑い・エンタメ。Youtubeと数々の成功を起こした人間が栄光と挫折の目まぐるしい浮き沈みのなかで目にしたものとは。赤裸々な哲学的自伝。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました